TAKASHO Blog
2024.7.26 パチパチ、カチャカチャ
珠算・電卓部は、いよいよ来週の7月30日(火)に神奈川県にある横浜武道館で行われる第71回全国高等学校ビジネス計算競技大会に出場します。珠算や電卓の技能は特異能力と言っても過言ではありせん。この数学的能力は、社会人になってもビジネスの世界で大いに役立ちます。 顧問の先生曰く、「全国でも高商の生徒は上位を狙る」ということです。こりゃ期待しちゃいますよね。 |
2024.7.25 暑さ対策バッチリ!
空手道部は、この夏、インターハイ、国民スポーツ大会出場など大忙し。この猛暑のなかでも工夫して練習に励んでいます。(体育館にはエアコン設置予定だけど、武道館にもつかないかなぁ。)今日は1年の教室を2教室間借りして実践練習です。ちょっと狭そうですが本番目指して真剣そのもの。キラリ光る汗の先にはきっと栄光が! さてさて、空手道マガジンに高崎商業高等学校が紹介されました。ぜひ、こちら(記事へ)もご覧ください。 |
2024.7.24 ワープロ部、全国大会へ向けて
高崎商業には商業高校ならではの部活動、「ワープロ」部があります。6月に行われた群馬県予選では見事、団体優勝を飾り8月1日(木)に東京都産業貿易センターで行われる第71回全国高等学校ワープロ競技大会に出場します。大会まで残り一週間。全国制覇に向けて夏休みの今日も忙しく活動しています。 キャプテンと部長の意気込みです!「刻一刻と迫る全国大会出場。目指すは団体入賞。あと一週間、練習にさらなる拍車をかけて3年間の努力をすべて出し切れるよう頑張ります。」 |
2024.7.23 122年の伝統ってすごい!
先日、高崎商業高校同窓会の総会が開かれました。高崎商業は122年の歴史があり、総会に参加された最高齢は90歳を超えていました。すごい!会場で感じたのは、みなさん「高商愛」に満ち溢れていたことです。OB・OGのみなさんは現在校生のことを気にかけていて、後輩たちの力になりたい!と口をそろえて言っていました。それって幸せなことですよね。 最後には、この夏に全国大会へ出場する部活動の紹介とエールがおくられていました。 |
2024.7.22 仲間との絆
7月20日(土)に第106回全国高校野球群馬大会準々決勝が上毛新聞敷島球場で行われました。この3回戦に勝てば第1シードかつ春の選抜全国制覇の健大高崎高校に挑戦できます。選手の頑張りに応援席から全力で背中を押しましたが、残念ながら高崎経済大学付属高校に6x-5のサヨナラで負けてしまいました。残念! 高商野球部がピンチの時にマウンドに集まり、仲間の背中に手を回して組み合うこのシーンとても好きです。仲間との絆を感じます。 |