掲示板

TAKASHO Blog

2024.7.2 まるでピアニスト!?

 6/30(日)に全国商業高等学校協会主催ビジネス文書検定が行われました。いわゆるワープロです。入学時はポチポチとキーボードを打っていた生徒が2年次にはカタカタカタと音がかわり、3年次にはタタタタタタッとかわっていきます。これ、すごくないですか?学びって大切ですね。ちなみに1級は10分間に700字以上を打たなければなりません。

 スマートフォン、タブレット時代ですが、会社ではパソコンに向かってキーボード入力をするところも多いです。仕事をするうえで早く正確に入力できる技術は重宝されますよ。

2024.7.1 企業による学校への求人が始まりました!

 企業による学校への求人の申し込み、および学校訪問が始まりました。朝から多くの企業の方が学校に訪れてくれています。今後、企業見学・訪問などを経て、9月16日から始まる選考試験に備えます。高商の昨年度の内定率はもちろん100%!高商には入学時から就職希望で、このために日々努力を重ねてきた生徒も多くいます。

 高商は民間就職、公務員、4年生大学、短大、専門学校など、高校でいろいろな経験と学びを重ね、最良の進路をじっくり考えることができる学校です。

2024.6.28 吹奏楽部、朝から元気です!

  朝、学校内を散歩していると聞こえてきました。あの夏の野球の応援メロディーが。その時期になったなぁとしみじみ思います。夏の甲子園予選初戦に向けて吹奏楽部、野球部とコラボして応援練習に熱が入っています。

 クラスメイト、学校の仲間が頑張っている姿を全力で応援するのも部活動、学校生活の楽しみの一つですね。

 

2024.6.27 いざというときのために ~備えあれば安心~

本日、日本赤十字社群馬県支部の赤十字救急法指導員をお呼びして、本校全日制・定時制の職員を対象に「成人の心肺蘇生とAEDの使い方について、訓練人形を用いた実技講習を実施しました。

 本校にもともとあった校庭・第一体育館のAEDに加え、今年度より職員室にもAEDを配備しました。せっかくあるAEDをきんとした知識で正しく使用できるようになるための研修です。交通事故に加え、熱中症の危険、自然災害の危険も増えています。生徒・職員の大切な命をチーム高商で守ります!

2024.6.26 野球部、七夕決戦!

 いよいよ夏の甲子園群馬県予選が始まります。高崎商業は7月7日(日) 11時30分から敷島球場にて初戦の太田工業戦があります。ぜひ応援に来てください!

 その決戦に備え、野球部は合宿中です。期末テストも控えているので勉強に部活動に一生懸命に取り組んでいます。日頃の努力が実るよう、決戦まで一日一日を大切にしてほしいですね。

2024.6.24 全商簿記検定がありました!

 6月23日(日)に全国商業高等学校協会主催の簿記実務検定が行われました。検定挑戦は、その時の自分の立ち位置が確認できたり、次への目標設定になったり、現状を確認して反省点を次に生かしたりなど商業高校生にとって大切なものです。

 日ごろの学びの成果があらわれて合格できるのが一番ですが、それまでの過程を大切にしてほしいと思います。検定をロイター板(←跳び箱まの前にあるステップ台)にしていろいろな課題を飛び越えてほしいですね。

2024.6.21 第1回学校評議員会が開催されました

 本日10時より令和6年度第1回学校評議員会が開催されました。挨拶後、授業参観、学校の取り組み説明、質疑応答、評議員様からの感想、提言、アドバイス等、貴重な意見をいただきました。

 定時制の就業率や家庭環境、生徒指導に関して、就職に関する進路指導のこと、若年者の離職率、地域ボランティア、地域と学校との連携、生徒・学生を取り巻く問題、コロナ禍の影響が影響が未だ残る世代のこと等、本当にさまざまなご意見を頂戴いたしました。とても有意義な時間でした。このご意見を参考により良い学校にするため努力を続けていきます。

2024.6.20 キャリアガイダンスⅡ

 

 本日の5・6校時を利用して、2年生がキャリアガイダンスⅡを実施しました。これは①看護②販売③ホテル④作業療法⑤税理⑥介護福祉⑦公務⑧会社経営の8分野のエキスパートとして従事している職業人をお呼びして、現場の話をしていただくことにより、職業選択の幅を広げることを目的としています。

 高商は、がっちり進路が決まっている生徒より、高商でさまざまな学びや経験をして、仲間の生徒や先生とともに悩みに悩んで進路を決めていくタイプの生徒の方が合っているカモね。

 

 

 

2024.6.19 THE・簿記

 1年生の授業を見に行ったら「簿記」の授業をしていました。中学生にとってみると「簿記???」って感じですよね。簿記は、会社のお金の状態を細かく記録し、それをもとに今後どのようにお金を使おうとするかを考える授業です。

 今日は「費用収益の見越し繰り延べ」という単元でした。まだもらっていない収益やまだ支払っていない費用もきっちり計算して、正確な報告書(財務諸表といいます)をつくらなければなりません。そのための計算や帳簿処理についての授業でした。

2024.6.18 そろそろ梅雨に入るのかな

 今日はずっと雨でしたね。ここのところ暑い日が続いていますので気温が下がってよかったです。この天気ということは、そろそろ梅雨に入るのかな。梅雨といえば「あじさい」ですね。高商の中庭には、きれいなあじさいが咲いています。よく見てみると青色ばっかり。ということは…高商の中の土壌は酸性?あれ?アルカリ性?調べてみてください。

2024.6.17 男子バレーがんばっています!

 

 週末は桐生清桜高校で行われた男子バレーのインターハイ群馬県予選に行ってきました。2回戦で渋川高校と対戦しました。ゲーム前の儀式では、顧問の先生を中心に学校旗に生徒が集まり旗をつかみながら自分たちを鼓舞するシーンに感動しました。試合結果は、2-0で勝利をおさめました。とてもいい連携が取れいい試合でした。

2024.6.14 マナーアップ運動の実施

 6月14日(金)、本校職員、PTAの保護者のみなさまのお手伝いもいただきマナーアップ運動を実施しました。群馬県内の自転車事故に占める中学生・高校生の割合は、全国ワースト上位と言われています。

 自転車に乗るときは、①左側通行の徹底、②並列走行の禁止、③一時停止の完全停止・左右確認の徹底、④イヤホン・スマホ等の禁止、⑤ヘルメットの正しい着用を呼び掛けています。交通ルールの遵守、交通マナーの向上は自分の命を守るだけでなく、歩行者や自転車の運転手、自動車の運転手を守ることにもつながります。

 交通ルールを守れる高商生、交通マナーのいい高商生を目指して、生徒自身、職員、保護者で協力して行きましょう!

2024.6.13 高商男子ソフトテニス、インターハイ予選5連覇!

 6月12日(水)、ALSOKぐんまテニスコートにて男女ソフトテニスのインターハイ群馬県予選が行われました。群馬県のソフトテニスは群雄割拠の状態です。どこが優勝してもおかしくない中あきらめずに走り続け、らしさを出した高商が見事優勝!大会5連覇を達成しました。

 「崖っぷちに立たされても自分たちのプレーを貫き、栄冠を勝ち取った。」生徒たちの姿を見て身震いしました。自分もいろいろ頑張らなくては。

 女子は、準決勝で優勝した健大高崎高に1-2で惜敗!悔しい3位となりました。3年生はこれで引退となりますが、これまで経験した楽しさ・悔しさ・嬉しさ・辛さなど、部活動で培ったものすべてがこれからの人生に彩を与え、人生を歩む大きな力となるハズです!お疲れさまでした。

 

 

2024.6.12 教育実習生インタビュー Vol.5

 

教育実習も2週目に入りました。授業実践も力が入ってきました。

 

名前:中嶋雪乃(東京女子体育大学)

実習教科:保健体育(体育・保健)

先生になろうとしたきっかけ:

 「高校時代の部活動の先生に影響を受けた。」

どんな先生になりたいか:

 「体育の嫌いな生徒が楽しく授業が受けられる環境がつくれる先生。」

後輩にアドバイス:

 「目の前のことに全力を注げば必ず結果がついてくると思うので頑張ってください。」

 

*授業をやってみた感想を聞いたところ、「一つの授業を作り上げる大変さを感じた。」と言っていました。私たち先生は、どんなにベテランの先生でも日々授業改善を念頭にスキルアップを目指しています。~授業を作り上げる~は永遠のテーマです。生徒が成長する姿を描きながら日々精進しましょう。

 

 

2024.6.11 教育実習生インタビュー Vol.4

 

 

教育実習も2週目に入りました。担当クラスの生徒の名前は全員覚えられましたか?

 

名前:阿久澤千晶(東京学芸大学)

実習教科:家庭科(家庭基礎)

先生になろうとしたきっかけ:

 「高校生の時に料理が好きで、家庭科という科目に魅力を感じたから。」

どんな先生になりたいか:

 「教員になっても色々なことに興味を持ち、常に何かを学び続けている先生。」

後輩にアドバイス:

 「高校生の時から色々なことに挑戦し、自分で体験することが大切だと感じています。失敗を恐れずに、挑戦してみてください。」

 

*清水実習生も言っていましたが、高校の先生に憧れてって私たちにとっても、とても嬉しいことです。ありがとう。

 

2024.6.10 高商サッカーベスト4!

 週末、ぶらりと高商サッカー部の応援に行ってきました。6/8(土)は、プリンス関東1部所属にも参加している健大高崎高に先制されながれも後半終了間際にコーナーキックから同点弾を押し込み、延長後半に勝ち越し2-1で逆転勝利しました。

 勢いに乗った高商サッカー部は、6/9(日)も高経附高を1-0で退けベスト4に進出しました。

 おめでとう!準決勝も頑張れ!

2024.6.7 教育実習生インタビュー Vol.3

いよいよ授業デビューです。毎日が成長ですね。

 

 

名前:山口亜斗夢(仙台大学)

実習教科:保健体育

先生になろうとしたきっかけ:

 「自分が高校生の時に憧れたから。」

どんな先生になりたいか:

 「生徒が困っている時に相談してもらえるような先生。」

後輩にアドバイス:

 「高校生活の3年間は、いつまでも忘れられない3年間になるので、今を楽しんでください。」

 

2024.6.6 男子ソフトテニス部 関東高校大会3位!

 

 6月1日(土)・2(日)に群馬県会場で関東高校ソフトテニス大会が行われました。高商からも男子個人、団体、女子個人が出場しました。強豪校が揃うなかで3位に入り、とてもいい経験ができたと思います。

  今朝の朝練をのぞき込んでみると活気あふれる掛け声が聞こえてきました。インターハイ予選も楽しみにしています。頑張れ高商!

2024.6.5 教育実習生インタビュー Vol.2

今日からSHRデビューです。一日一日が大切ですね。

 教育実習の意気込み!

「大学生らしく、元気よく頑張りたいと思います!」

 

名前:坂本全(國學院大学)

実習教科:公民(公共)

先生になろうとしたきっかけ:

 「高校の部活動の先生に憧れたから。」

どんな先生になりたいか:

 「厳しさもあるが、生徒に頼りにされる先生になりたい。」

後輩にアドバイス:

 「勉強やスポーツでも自分が自信をもって得意だといえるものを高校生活の中で見つけてみて下さい!」

 

*清水実習生も言っていましたが、高校の先生に憧れてって私たちにとっても、とても嬉しいことです。ありがとう。

 

2024.6.4 教育実習生インタビュー Vol.1

せっかくのなので教育実習生にインタビューしてみました。

教育実習の意気込み!

「3週間をこれからの人生の糧にできるよう、いろいろなことをたくさん経験したいです。生徒のみなさん、よろしくお願いいたします。」

 

名前:清水祈里(仙台大学)

実習教科:保健体育

先生になろうとしたきっかけ:

 「高商の小池先生に憧れて教師になりたいと思った。」

どんな先生になりたいか:

 「生徒とカベがない先生になりたい。」

後輩にアドバイス:

 「高校生活はいい思い出になるので毎日を楽しんでください!」