TAKASHO Blog
2024.6.10 高商サッカーベスト4!
週末、ぶらりと高商サッカー部の応援に行ってきました。6/8(土)は、プリンス関東1部所属にも参加している健大高崎高に先制されながれも後半終了間際にコーナーキックから同点弾を押し込み、延長後半に勝ち越し2-1で逆転勝利しました。 勢いに乗った高商サッカー部は、6/9(日)も高経附高を1-0で退けベスト4に進出しました。 おめでとう!準決勝も頑張れ! |
|
2024.6.7 教育実習生インタビュー Vol.3
いよいよ授業デビューです。毎日が成長ですね。
名前:山口亜斗夢(仙台大学) 実習教科:保健体育 先生になろうとしたきっかけ: 「自分が高校生の時に憧れたから。」 どんな先生になりたいか: 「生徒が困っている時に相談してもらえるような先生。」 後輩にアドバイス: 「高校生活の3年間は、いつまでも忘れられない3年間になるので、今を楽しんでください。」 |
2024.6.6 男子ソフトテニス部 関東高校大会3位!
6月1日(土)・2(日)に群馬県会場で関東高校ソフトテニス大会が行われました。高商からも男子個人、団体、女子個人が出場しました。強豪校が揃うなかで3位に入り、とてもいい経験ができたと思います。 今朝の朝練をのぞき込んでみると活気あふれる掛け声が聞こえてきました。インターハイ予選も楽しみにしています。頑張れ高商! |
2024.6.5 教育実習生インタビュー Vol.2
今日からSHRデビューです。一日一日が大切ですね。 教育実習の意気込み! 「大学生らしく、元気よく頑張りたいと思います!」
名前:坂本全(國學院大学) 実習教科:公民(公共) 先生になろうとしたきっかけ: 「高校の部活動の先生に憧れたから。」 どんな先生になりたいか: 「厳しさもあるが、生徒に頼りにされる先生になりたい。」 後輩にアドバイス: 「勉強やスポーツでも自分が自信をもって得意だといえるものを高校生活の中で見つけてみて下さい!」
*清水実習生も言っていましたが、高校の先生に憧れてって私たちにとっても、とても嬉しいことです。ありがとう。 |
2024.6.4 教育実習生インタビュー Vol.1
せっかくのなので教育実習生にインタビューしてみました。 教育実習の意気込み! 「3週間をこれからの人生の糧にできるよう、いろいろなことをたくさん経験したいです。生徒のみなさん、よろしくお願いいたします。」
名前:清水祈里(仙台大学) 実習教科:保健体育 先生になろうとしたきっかけ: 「高商の小池先生に憧れて教師になりたいと思った。」 どんな先生になりたいか: 「生徒とカベがない先生になりたい。」 後輩にアドバイス: 「高校生活はいい思い出になるので毎日を楽しんでください!」
|
2024.6.3 本日から教育実習が始まりました!
今日は早朝から緊急地震速報が鳴り、驚きましたね。能登の一日も早い復興をお祈りしています。 さて、今日から高商に5名の新しい「先生」が加わります。そう、教育実習生です。高商に来て、将来「先生」になることもできるんですよ。 今日から3週間、楽しいことも嬉しいことも辛いこともいろいろ経験してください。将来、良き先生になれるよう私たちも後輩を導きたいと思います。がんばれ高商OBOG!
|
避難訓練
地震を想定した避難訓練と起震車による体験をおこないました。
授業公開・PtTA総会
高校総体・商業大会結団式